2007年8月23日木曜日

バイクのヒューズ切れ

 会社からの帰宅途中、信号待ちでイグニッションをオフにして、発信前にエンジンをかけたときに若干違和感があった。
 発進してから気が付いた。・・・・・メーター及びウインカーが点灯しないことに。
エンジンは普通に動いているし、ヘッドライトも正常に点灯している。
パターンからしてヒューズ切れたんだろうな。とすぐに思ったが、そのまま家までの残り約20キロを走り続けた。右左折がない事だけが幸いであったが、1つだけ気がかりな点があったのだが気にしない事にした。ブレーキランプが点いて無いんだろうなぁということを。

 家に帰り着いて、早速原因調査を行って見た。案の定ヒューズ切れであった。しかもブレーキランプはやはりというか点灯していなかった。後続の車両の皆さんごめんなさいでした。

 ヒューズボックスに予備が1つだけ付いていたのでそのまま交換したが、週末に予備を購入する必要がある。
 ヒューズが切れた直接の原因はわからずじまいである。漏電か?電飾品なんて一切つけて無いし、ウィンカーが交換してあるぐらいだが、これまで問題があった事なんてないし。

 まぁなんにせよ大問題になることなく一応修理(?)できたので今回は良しとしておこう。

2007年8月20日月曜日

LinkStation 今更ながら判明したhdparm

以前FONにシリアルコンソールを接続するために作成したケーブルを利用して、LinkStation(HD-HGLAN)に接続してみた。

何気にいろいろ設定を見ていると、/etc/init.d/hdparmにて
/sbin/hdparm -S 241 /dev/hda
なる記述を見つけた。起動時にHDDへのアクセスが30分間無い場合は省電力のためにHDDを(設定上は)停止するようだ。

しかし、HDDが停止している気配はこれまで無い。30分の設定ではその間にHDDへのアクセスがあるために停止する事がないのかと思ったので、一応試しに
# hdparm -S 12 /dev/hda
を実行してみたが、1分で停止する事はなかった。

どうやら元々ついているHDDがhdparmで停止しないタイプのようである。
かといって、HDDを交換してテストするというのはかなり面倒である。

2007年8月14日火曜日

盆休み4日目(いろいろ)

バイクのオイル交換を使用と思って、オイルとエレメントを購入したが、夕立が着たため本日は中止。
明日以降に延期とする。

代わりといっちゃあ何だが、本日もホームセンターにて買い物。
・Nationalのフルカラー 埋込トリプルコンセント×3個@409円
・Nationalのコスモシリーズ ワイド21 埋込スイッチB(片切)×2個@1260円


画像はスイッチ交換後のものである。このタイプは(照明などの)通電が無い場合に、画像のように緑のランプが点灯する。通電時には消灯する。通電時に赤いランプが点灯するのは「パイロット付き」となる。
作業時間は約1時間。古いタイプのプレートって(コンセント、スイッチ両方)ネジがマイナスなんだねぇ。作業がしにくいよ!一応念のために作業中はブレーカーを落としておきました。
コンセントは元々2口のやつで、延長コンセントなどで蛸足配線になっていたので多少は軽減できるのではないか。

2007年8月12日日曜日

盆休み2日目(大掃除の続き)

昨日の続きの片付けであるが、本日もホームセンターに行っていろいろ購入してきた。

・ハンガー類20本
・メタルラックのオプションの棚とか3つ

夕方までかかってようやく片付けはほぼ終了した。

で、2年か3年位前に購入したcoconetの自作液晶モニタの台を作成した。
使ったものは余っていたフローリングの端材。
ちなみに台の上に載っているだけ。固定してません。

2007年8月11日土曜日

盆休み1日目(大掃除)

長いようで短い盆休み5連休が始まったわけで、初日の今日は大掃除をする事にした。

まず、ず~~~っと前から気付いていた点があって、「収納(クローゼット)が少ない」ってぇ事だ。

今回ようやく解決策を見つけたので実行するために近所のホームセンターに買い物に行く事から始まった。
購入したものは、
・SPF材2×4×8ft.(2.4m)を3本
・ステンレスパイプφ25×1.8mを2本
・パイプ受け金物を6個
・補強用L型金物を6個
これらを組み立てて、W=100cm H=95cm×2段 + W=60cm H=190cm×1段のハンガー掛けを作成した。これで大幅に収納力が上がった。

午後6時 気分転換のためにいつも言っているプールに行く事にした。(決して放棄したわけではない。)
午後8時 プールから戻ってきて、片付けの続きをする事にした。

途中で挫折しそうになる事が何度もあったわけですが、何とか初日を終了した。
まだ、全体の半分くらいしか片付いてない。

2007年8月4日土曜日

Quad Monitor(2x2)・・・・

会社のPCのモニタをクワッド(4枚)にしてみた。
といっても、PC1台に対して4枚ではなく、2台にそれぞれ2枚ずつ・・・・っていう仕様。
1台のメインの方は3年ぐらい前からデュアルモニタとして使用していたが、サブのPCはシングル仕様だった。
机の上にモニタが4台並ぶとはっきり言って邪魔ではあるが、便利さには引き替えられぬ。
17x2と15x2というある意味変則ではあるが、17インチは実は縦表示。
よって2048x1280というWUXGAよりも広く使い勝手はいいのだが、如何せんTN液晶。角度によって色味が全く異なってしまう。