2006年6月25日日曜日

健康診断

会社の健康診断があった。
身長・体重・血圧は昨年とほとんど変わりがなかった。検査結果は1ヶ月後くらいか・・・・・

終わってから、ゲームセンターで背筋と、握力を計測してみた。
背筋:213kg
握力:75kg(みぎ)
20歳の時に測った以来であったが、そんなに変わっていなかった。
信頼性がどんな物かはあやしいですけど。

ずっっっっと運動してなかったので、その後から腰が痛くなり出しました。
つい先程、痛み止めの「ロキソニン」を服用。

っていうか、明日仕事いけるかが心配。

2006年6月19日月曜日

Fedora 5 & 4 ・・・・

先日インストールしたFedora5では、xoopsがまともに動作しなかった。

たぶん、文字セットの問題だと思うのだが、いろいろと設定してみてもまともに動作することはなかった。
Fedoraは、デフォルトで、php-mbstringが無いようで、phpinfoにもmbstringが表示されなかった。
xoopsのインストール画面にて、ブラウザのエンコードをutf-8にすると、文字化けしているのだが、インストールすることはできた。しかし、EUC-JPにすると、次の画面に進むことはなく、406エラーが出てしまう。
LinuxのDefaultCharacterをUTF-8からEUC-JPに変更。Apache及びPHPもEUC-JPに変更したのに、同じエラーが出てしまう。

またまた諦めました。今回はFedora4に逃げました。
で、一通りEUC-JPに変更したら、難なくXoopsはインストールすることができました。

俺の2日間は何だったのだ。

2006年6月18日日曜日

CB400SF グラブレール取り付け

先日届いたホンダアクセス製グラブレールを取り付けました。
取り付けはとっても簡単(嘘)。

その理由は、位置決めの基準点が無いために、仮組みした状態でテールカウルを取り付けて、隙間を見て駄目だったらばらして調整して・・・・の繰り返し。
2時間ぐらいはかかりました。取扱説明書には、0.7Hと記載してあったが、無理です。位置決めだけで1時間以上経過しましたよ。
あと、カウルの裏側にあるケガキ線、ずれてるし、大きすぎるし。

でも、さすが純正部品。完成したら、ほぼ最初から付いていたような感じで仕上がってます。
強度も文句なし。

二人乗りがまだまだできませんので、コンテナボックスを取り付ける際に利用します。

HONDA:ホンダ/グラブレール

HONDA:ホンダ/グラブレール CB400SF

2006年6月17日土曜日

Fedora Core 5:またまたインストール

手元に余っている(そんなことはないんですけど)PCをサーバーにしようと、以前debianにしたものをFedora5にしてしまいました。


・・・・まぁそんだけなんですけど

2006年6月16日金曜日

IE7 ベータ

インターネットエクスプローラ7ベータ版がでていたのでインストールしてみることにした。

それがとんでもないことを引き起こす原因になるとは、このとき知るよしもなかった。

マイクロソフトのダウンロードサイトによると、XPSP2用しかないみたいである。
私のPCはXPsp1で止めてあるので、sp2を当ててみることにした。
WindowsUpdateからではなく、管理者向けの260MBもあるインストーラをダウンロードしてきて、適用することにした。
再起動を促されたので、再起動をしてみる。一度目の起動は時間がかかるものであるから、一服してみる。で、帰ってきてみると、起動途中のセーフモードなどの選択画面になっていた。どうも前回正常に起動できなかったようだ。”通常起動”を選択してみる。ロゴが表示された後、post表示になる。・・・・エンドレス再起動です・・・・・・・orz。

ここで、XPブートCDで回復コンソールから、servicepackをuninstallすれば良かったのだろうが、何を血迷ったのか、修復をしてしまいました。これでなおりゃあ良かったのですが、まぁ直るわけが無く、再びエンドレスリブート。

あきらめは時には大事です。HDDを取り出して、別のPCに接続して、最小限のデータはサルベージしといてから、クリーンインストールすることにしました。
ハードウェアを必要最小限にして、メモリも256MB一枚のみにしてインストールです。


で、WindowsUpdateを行うことなく先ほどダウンロードしたSP2を当てます。
再起動をしてみます・・・・・・。快適です。やはり、こういったServicePack系は先にインストールするのが吉ですなぁ!!ついでにIE7を入れてみます・・・・・・・・・「これは結構イイかも」スレイプニールよりも良いかも。

で、ハードウェアを元に戻します。と言っても、グラボ、NIC、USBカード、メモリだけなんですけど。

キャノンのインクジェットプリンタのドライバをキャノンのWeb上で自動インストールさせようとしたら、IE6.0以上をご使用下さい。って怒られましたがな!!なんで??
所詮はベータ版ですか・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・orz

2006年6月15日木曜日

LinkStation その後

HD-LAN(無印)V3シリーズは、ファームウェアアップデータがないので、一度EMモードに入ると復帰できないことが分かりました。
ってことで、ゴミ確定です。中身のHDだけ取り出して外付けHDDとして活躍しています。

HD-HGLAN購入しちゃいましたのでもういいです。しかし、ギガビット接続にしてもファイル共有時の転送速度が12mb/s程度とはどうなってんの!!遅せーよ!!

サーバー

自宅サーバーの構成を変更しました。
Windowsを利用していたのですが、イマイチなので(本当か?)Linux(Fedora5)にしてみました。

・・・・まともにウェブサーバーとして設定したのが初めてだったので、わからねぇことおおすぎ!!
とくにマルチバイト文字関係の設定。どこをどう弄ったらいいのか分からなくなってきた。
とりあえずEUC-JPにしたつもりだが、MySQLのデータベースをWindowsからエクスポート&インポートしてみたら、文字化けしてたりするし。まぁほとんどは大丈夫だから良しとしました。

XOOPSがおかしいんです。やっぱり、文字コードの設定関係なんだろうな。XOOPSセットアップの時に文字化けしてましたから・・・・でもそこを強行突破したのが間違いだったようです。でも後には引けません。

まぁ需要の少ないページなので、ほったらかしても無問題!!

そのうち気が向いたらまたやり直すさ。

CB400SF HYPER-VTEC

先日購入したバイクについて。
いろいろ検索したり、乗ってみたところわかった点を。
・タンデムバー(グラブバー)が無いので、駐輪場から出すときやバックするときに持つところがないので大変。
・社外品のキャリアが少ない。キジマ製のJMC製エキスプレス”B”ボックス用のキャリアぐらいしか見つからない。¥18,000前後と高い。しかも写真を見る限り、シートの開閉が不可能になりそうな予感。
・ノーマルブレーキパッドは、効きが悪い(初心者の私が言っても・・・・・・)
・ニーグリップ時にエアクリーナーボックスが膝下に当たって不快感がある。
・常用回転数の4000rpm~付近でハンドルに振動が出る。30分程度の運転で右手が痺れてしまいます。
・取り回しは結構楽。
・長時間運転すると、ケツが痛い。シートが堅すぎます。

上記のような欠点がいくつか見つかりますが、それを補ってあまりあるくらいイイバイクであると思う。
バルブが2→4へ切り替わった時の加速感がイイ!!

ちょっとでも改善しようと思い、ホンダアクセス製の グラブレール [08U77-MCE-000]を購入しました。本日届きます。っていうか、今届きました。
早速開梱してみました・・・・さすが純正!!強度が違いそうです。
ハリケーン製や、キジマ製のグラブバー、タンデムバーとは構造がまるで違います。そんな取り付け方があったのか!と思わず感心しました。
今週の日曜に早速取り付けます。

実は、キャリアについては、前述したキジマ製を購入しようかと思っていますが、間違いなく、グラブレールとは排他しようになるでしょうから、購入しようか迷っています。
すでに、ボックスは買ってあったりします。アイリスオーヤマ製の鍵付きのボックスでパッキンがついているので、雨の侵入を防いでくれそうです。ホームセンターで1,780円だったので思わず購入してしまいました。
GIVIとかのボックスを購入しようかとも思ったのですが、流線型(死語)をしているし、上蓋が真ん中から開く感じなので、見た目よりも積載量は少ないようですし、何よりも高い。それになんかしらのキャリアが付いてないと、取り付けが不可能(ってわけでも無いでしょうが・・・)。それに比べアイリスオーヤマ製は、ベルトなどで固定できるように、なっていますので、安心です。

また長期間投稿するのを忘れています。

前回投稿してからいろんな事がありました。普通二輪の免許を取りに行ったり、バイクをかったり、自宅サーバーの復活を行ったり・・・・