2009年2月28日土曜日

カエル

えぇトレースですとも。

2009年2月15日日曜日

ミウラ折りの自分用まとめ


テレビでミウラ折りをやっていたので、自分でもやってみた。
数年前からミウラ折りは知っていたが、どうやるかがわかっていなかった。

ポイントは折りなおすことだった。

あと、タテヨコともに奇数等分しないとだめ。
偶数等分すると畳んだ状態で、片方が裏側になるため展開しにくくなる(もち手がなくなるという意味で)。

さらに気をつける点として、階段状の折込み時に両サイドは少しだけ幅を小さくしておくと最終時に端がはみ出ない。

トラボ 地デジチューナー追加

並行輸入版のLogitechのトラボが売っていたので買ってきた。
ST-65UPi×2個:3,280円/個、CT-64UPi×1個:4,980円/個。
話題の4,980円地デジチューナー:DY-UD200。
USBゲームコントローラーは補助デバイス代わり。(私は基本ゲームしない)。

地デジチューナーはHDU2(SKNET製USB2チャンネル)、HDUS(同1チャンネル、友人に譲渡済みのため今は無い)を持っている(た)が
TS抜きとかゴニョゴニョとかの改造をしていないわけだが、純正環境での使い勝手は、UD200に軍配があがる。TV視聴時のCPU使用率が段違い。
Win7 Q6600 4GB 8400GSの環境になるが、UD200は5%程度。HDUSは1コアをほとんど使い切る。Celeron440ではほぼ100%に張り付く。
某掲示板で解析が進んできるようなので今後に期待できる。もう1~2個買って来たらよかったかも。

ST-65UPiの裏面のシールに張ってある型番が国内版と異なります
P/N:804360-1000(国内版は2000)。
M/N:T-BB18。
猫さんの所での記事と変わりが無かった(当たり前か)。

CT-64UPiはレビューがほとんど無い。
P/N:804359-0000
M/N:T-RA18
電池は単三型1本だった。
受信機はマイクロソフトの物に比べたら小さい。
電波は1mくらいは届く。ごく最近のワイヤレスマウスからは見劣りするが十分ではないだろうか。

トラックボール マーブル 改造途中

改造途中ではあるが、左が標準の無改造品。右が全長を短くしつつ、小ボタンを大型化しているもの。

写真をよく見ないとわからないと思うが、短くするために、真ん中の支柱を根元からぶった切っている。
これでメインの基盤を約1cm前に移動することができている。

手前側の断面はプラ板で塞いである。
ケーブルは、ロジクールのマウスから80cmのを流用している。
この改造品を実はメインで使っていたりするので、なかなか改造が終わりに近づかない。塗装までするつもりは今のところない。
小ボタン(4,5ボタン)のパテ盛は2回くらいやり直して自分なりに押しやすい高さに変更している。